市販のカレンダー 毎年人気!猫・犬・タレント・日めくり. ...

雑節(ざっせつ)   


4月19日22時 話題の記事

雑節

雑節(ざっせつ)は、二十四節気以外に、季節の変化の目安とする特定の日の総称。節分・八十八夜・入梅・半夏生(はんげしょう)・二百十日・土用・彼岸など。



冬の土用01月18日太陰太陽暦では立春、立夏、立秋、立冬の前18日間を指した。
節分02月03日季節の分かれめのことで、もとは四季にあった。立春の前日。
春の彼岸03月17日春分の3月21日ごろを中心にした前後3日間の計7日間。
春の土用04月16日太陰太陽暦では立春、立夏、立秋、立冬の前18日間を指した。
八十八夜05月01日立春から数えて88日目をいう。霜が降りることが少なくなる頃。
入梅06月10日太陰太陽暦では芒種の後の壬(みずのえ)の日。つゆの雨が降り始める頃。
半夏生07月01日「からすびしゃく」という薬草で、半夏生は、その若根が生じるという意味。
夏の土用07月19日太陰太陽暦では立春、立夏、立秋、立冬の前18日間を指した。
二百十日08月31日立春から数えて、210日目の日。古くから、台風が来て暴風雨が起こりやすい日と言われている
秋の彼岸09月19日秋分の9月23日ごろを中心にした前後3日間の計7日間。
秋の土用10月20日太陰太陽暦では立春、立夏、立秋、立冬の前18日間を指した。

季節のことば36選 - 暦の上では

  現代の季節感にあう「新しい季節のことば」

  1月初詣 寒稽古 雪おろし
  2月節分 バレンタインデー 春一番
  3月ひな祭り なごり雪 おぼろ月
  4月入学式 花吹雪 春眠
  5月風薫る 鯉のぼり 卯の花
  6月あじさい 梅雨 蛍舞う
  7月蝉しぐれ ひまわり 入道雲 夏休み
  8月原爆忌(広島と長崎) 流れ星 朝顔
  9月いわし雲 虫の声 お月見
10月紅葉(もみじ)前線 秋祭り 冬支度
11月木枯らし1号 七五三 時雨
12月冬将軍 クリスマス 除夜の鐘


▲Topへ