横浜 三溪園 紅葉

11月22日(金)~12月15日(日)

紅葉の遊歩道開放

三溪園を代表する紅葉スポットである「聴秋閣」奥の遊歩道を、期間限定で一般開放します。

秋の三溪園は黄色や赤に色づいた木々が園内の古建築をより一層輝かせ、日中は黄金色に輝くイチョウや色鮮やかなカエデやモミジが美しく、しっとりとした古都の風情が漂います。金・土・日曜日には紅葉のライトアップを開催します。

 

横浜 三溪園 紅葉の遊歩道開放【公式】

開催場所 三溪園 [地図] 聴秋閣奥の遊歩道
料金 入園料のみ必要:大人(高校生以上)700円、子ども(小・中学生)200円 横浜市内 在住65歳以上 200円
開催日 11月22日(金)~12月15日(日)

紅葉のライトアップ
11月22日(金)~24日(日), 11月29日(金)~12月1日(日), 12月6日(金)~8日(日)

開催時間 9:00~遊歩道開放は16:00まで
ライトアップ時間 日没~19:30(最終入園19:00)
電話番号 045-621-0635 三溪園
住所 横浜市中区本牧三之谷58-1
アクセス [車]首都高速湾岸線(ベイブリッジ)から国道357号線経由で、約5分[公共交通]JR京浜東北根岸線「根岸」駅よりバスで約10分、「本牧」下車、徒歩約10分
駐車場 70台 2時間まで500円、以降30分ごとに100円加算、当日の上限1,000円

 

紅葉の遊歩道開放

紅葉の名所となっている重要文化財建造物「聴秋閣」の奥にある遊歩道を期間限定で開放します。

一周5分ほどの石段の遊歩道を登りながら、水のせせらぎや鳥の鳴き声が響く豊かな自然に包まれた空間をお楽しみください。

遊歩道の途中から見える三重塔と紅葉の絶景スポットは誰もが魅了される場所です。

*聴秋閣は外からの見学となります。

日程 |  11月22日(金)~12月15日(日)

時間 |  9:00~16:00

料金 |  入園料のみ

 

紅葉のライトアップ

金・土・日曜日限定で開園時間を延長し、紅葉や古建築のライトアップをおこないます。

三溪園のシンボルである三重塔や重要文化財建造物などの古建築が黄金色に輝く幻想的な景観をお楽しみください。

*17:00以降、観覧エリアは一部制限されます。三重塔までは散策できません。
*11/22(金)23(土)は、JTB主催プレミアムツアー「秋の特別ライトアップ~竹灯籠の夕べ~」開催に伴い、正門藤棚付近のライトアップの仕様が一部異なります。

日程 |  11月22日(金)~24日(日), 11月29日(金)~12月1日(日), 12月6日(金)~8日(日)

時間 |  日没~19:30(19:00最終入園)

料金 |  入園料のみ

 

期間限定店舗

横浜ゆかりの杉田梅を使った手作り梅加工食品店の「梅工房むめや」、根岸駅にある人気パン屋さん「パン屋のオヤジ」、お香にまつわるアイテムをワゴン車で販売する香老舗 松栄堂の「Incense Station ことことワゴン」が期間限定で出店します。

■ 梅工房むめや

日程 |  11月23日(土), 24日(日), 12月6日(金)~8(日),
時間 |  10:00~16:00

■パン屋のオヤジ

日程 |  11月23日(土), 12月5日(木)~7日(土)
時間 |  10:00~13:00

■Incense Station ことことワゴン

日程 |  12月7日(土)
時間 |  11:00~17:00

 

茶店の夜間営業について

以下の茶店が日替わりで19:00まで営業しております。

11月22日(金)  待春軒
11月23日(土) 三溪園茶寮
11月24日(日)  雁ヶ音茶屋

11月29日(金)  待春軒
11月30日(土)  三溪園茶寮
12月1日(日)  雁ヶ音茶屋

12月6日(金)  待春軒
12月7日(土)  三溪園茶寮
12月8日(日) 雁ヶ音茶屋

 

 

過去の模様

2019 晩秋の横浜三渓園(4K) 

 

 

2024年 三渓園 – 行く前に!見どころをチェック – トリップアドバイザー

三溪園は生糸貿易により財を成した実業家 原 三溪によって、1906年(明治39)5月1日に公開されました。175,000m2に及ぶ園内には京都や鎌倉などから移築された歴史的に価値の高い建造物が巧みに配置されています。(現在、重要文化財10棟・横浜市指定有形文化財3棟)…

 

三溪園|観光スポット【公式】横浜市観光情報サイト

三溪園は、製糸、生糸貿易で財を成した実業家・原三溪が明治39(1906)年に開園した敷地面積18万平方メートルの広大な日本庭園です。

東京ドーム4個分の広大な敷地には京都や鎌倉などから集められた歴史的建造物17棟が自然豊かな園内にたくみに配置されています。園内にある臨春閣や旧燈明寺三重塔など10棟は、重要文化財に指定されています。

梅や桜、ツツジ、紅葉などの名所として知られ、外国人にも人気が高い、横浜でも有数の日本文化が体験できる観光スポットです。園内から園外の建物がほとんど見えないため、結婚式の前撮りスポットとしても人気です。

 

【公式】横浜市観光情報サイト

横浜市の公式観光サイト。横浜のおすすめ観光スポット、最新のイベント情報、グルメ情報、モデルコース、地図、夜景スポットなど、横浜の観光に役立つ情報満載です。

 

 

宿泊情報

ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル

みなとみらいのシンボル、風をはらんだヨットの帆の形が特徴のインターナショナルブランドホテル。

施設概要 ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
住所 〒220-8522 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
最寄り駅 みなとみらい駅から徒歩約5分、桜木町駅から徒歩約10分。みなとみらいのシンボルホテル♪
電話番号 045-223-2300
最安料金 10,125円~
駐車場 有り 1154台 1台あたり30分280円(税込)宿泊者一泊あたり 2,100円(1室につき1台)