湯島天神 梅まつり

2月8日(土)~3月8日(土)イベントも盛りだくさん

昭和31年度から湯島天満宮(湯島天神)の「梅まつり」は行われています。毎年回を重ねるたびに盛大さを増し、期間中延べ40万人の賑わいとなり、初春の東京年中行事として、各TV局、各放送局の放映又、各新聞紙上を飾り、今では全国の風物詩となって定着しています。本数約300本(8割が白梅)樹齢約70年~80年の木が中心で、例年の見頃時期は2月中旬~3月上旬。

今回は野点・カラオケコンクール・奉納演芸・東京大衆歌謡楽団の催し物が行われるほか、日本各地の物産展も開かれます。

 

湯島天神梅まつり【公式】

名称 湯島天神梅まつり
所在地 東京都文京区湯島3-30-1
開催期間 2025年2月8日(土)~3月8日(土)  8:00~19:30
開催場所 湯島天満宮(湯島天神) [地図]
主催 湯島天神梅まつり実行委員会
文京区観光協会
料金 入園無料
問合せ先 湯島天満宮 03-3836-0753
アクセス 【電車】東京メトロ湯島駅3番出口より徒歩2分【都バス】都02、上69「湯島三丁目」より徒歩2分
駐車場 なし。駐車場案内(タイムズ)

 

■主な催物(予定) 
 (予定は変更になる場合がございます)

一、神輿の渡御 2/23(日) 13:00出発 15:00宮入

一、野点 期間中各日曜 2/9・2/16・2/23・3/2 (4回)
紅茶野点 各土曜祝 2/8・2/11・2/15・2/24・3/1 (5回)

一、物産展
2/8(土)・2/9(日)・2/11(火・祝)
島根県津和野町

2/15(土)・2/16(日)
青森県平川市・福島県郡山市、天栄村・石川県能登町

2/22(土)・2/23(日)・2/24(月・祝)
熊本県上天草市

3/1(土)・3/2(日)
石川県金沢市・兵庫県丹波市
福島県こおりやま広域観光協議会

一、チャリティー販売(湯島の老舗、その他)(土日祝)

一、奉納演芸

  2月8日(土)
12:00 江戸里神楽
12:30 バリ舞踊
13:00 ジャズ演奏
14:30 フラメンコ
15:00 白梅太鼓
松本源之助社中
プスパドゥタ
三四朗
イリアフラメンコ
湯島天神太鼓保存会
  2月9日(日)
12:00 パフォーマンス
12:30 ダンス
13:00 ハワイアンフラ
14:00 ジャワ舞踏
14:30 よさこい踊り
15:00 白梅太鼓
東京大学応援団
Glista
ハラウ・フラ・オ・モアニケアラ
デワンダルダンスカンパニー
大江戸東京音頭連
湯島天神太鼓保存会
  2月11日(火・祝)
12:00 舞踏
12:30 ヴォーカルアンサンブル
13:00 ハワイアンフラ
14:00 講談
14:30 ベリーダンス
15:00 白梅太鼓
おどりの空間
尚美ミュージックカレッジ専門学校
ハーラウレ・ラハオレ
宝井琴凌
fascinante
湯島天神太鼓保存会
  2月15日(土)
12:00 シンガーソングライター弾き語り
12:30 日本舞踊
13:00 ベリーダンス
13:30 バリ舞踊
14:00 おはやし
14:30 講談
15:00 白梅太鼓
尚美ミュージックカレッジ専門学校
藤寿美社中
海老原美代子ベリーダンスグループ
プスパ・ドゥタ
酔鼓連
神田菫花
湯島天神太鼓保存会
  2月16日(日)
12:00 まといパレード
12:30 篠笛
13:00 よさこい踊り
14:00 花笠踊り
14:30 ヴォーカルアンサンブル
15:15 白梅太鼓
立正佼成会 文京教会
玉置ひかり
大江戸東京音頭
文京花笠愛好会
尚美ミュージックカレッジ専門学校
湯島天神太鼓保存会
  2月22日(土)
12:00 篠笛
12:30 落語
13:00 おはやし
14:00 日本舞踊
14:30 講談
15:00 白梅太鼓
玉置ひかり
林家久蔵
上野囃子保存会
優貴の会
一龍斎貞友
湯島天神太鼓保存会
   2月23日(日)
12:00 キャラクターショー
13:00 ベリーダンス
14:00 佐渡おけさ
14:30 ハワイアン・フラ
15:00 白梅太鼓
海老原美代子ベリーダンスグループ
佐渡こがね会
ハラウ・フラ・オ・モアニケアラ
湯島天神太鼓保存会
  2月24日(月・祝)
12:00 詩吟
12:30 佐渡おけさ
13:00 江戸芸かっぽれ
14:00 ベリーダンス
14:30 ベリーダンス
15:00 白梅太鼓
日本吟道学院・吟楽の会
おけさ友愛会
かっぽれ櫻川入船社中
春奈あき&アラビーナ
fascinante
湯島天神太鼓保存会
  3月1日(土)
12:00 舞踏
12:30 ハワイアン・フラ
13:00 ベリーダンス
14:00 おはやし
14:30 白梅太鼓
15:00 白梅太鼓
おどりの空間
ケアロハ・ヨコオ・フラ・オハナ
ベリーダンスしべる座
湯島はやし連
湯島小学校太鼓クラブ
湯島天神太鼓保存会
一、カラオケコンクール 予選(1/26 決勝(3/8)
受付:1/9~1/22
お問い合わせ申込先:台東第一興商事務所 03-5807-2120一、昭和初期懐メロ(東京大衆歌謡楽団)
3/2(日) 13:30・15:30一、尺八とお琴の演奏
2/22・3/8 各日11:00~、13:00~一、その他
・似顔絵チャリティコーナー(東大まんがクラブ)
・作品展示(藝育会)

 

開花情報

■梅の種類
 名前 色・特徴
 白加賀(しろかが) 白(湯島の梅の7、8割)
 月影(つきかげ) 白・萼(がく)は緑
 豊後(ぶんご) 淡紅・遅咲き
 寒紅梅(かんこうばい) 紅・八重咲
 見驚(けんきょう) 薄紅
 冬至(とうじ) 白・早咲き
 想いのまま(思いのまま) 紅白の花が一本の木から咲く
 道知辺(みちしるべ) 薄紅
 東雲(しののめ) 薄紅
 南高(なんこう) 白・実は最高級品(和歌山原産)
 十郎(じゅうろう) 白・一重・(小田原原産)
 十郎小町(じゅうろうこまち) 白・早咲き
 紋造(もんぞう) 淡紅
 紅千鳥(べにちどり) 紅・一重
 藤牡丹枝垂(ふじぼたんしだれ) 薄紅・枝垂れ
 玉垣枝垂(たまがきしだれ) 枝垂れ
 大盃(おおさかずき) 紅・早咲

 

過去の模様

都心で圧巻の梅に触れる!
2018/02/05 に公開

見ごろを迎えた時期の梅まつり
2014/03/06 に公開

 

 

◇授与品のご案内◇(お守・お神札・絵馬等)

■授与所

午前9時~午後7時

主な授与品一覧表

御神札等のお名前入れ(墨書き)は午後5時半迄

◇ご祈祷のご案内◇

■祈願内容

■ (祈祷料)
学業成就・合格祈願
ご祈祷で授与する御神札・お守について

初宮詣・家内安全・厄除祈願

交通安全・開運祈願・安産祈願・他

個人の方・・・5千円・1万円・2万円

団体の方・・・1万円・2万円~

商売繁盛・社運隆昌・工事安全・団体参拝等
1万円・2万円・3万円~

◆厄年表

◆人生の節目 人生儀礼

■受付時間

午前9時15分~午後4時30分
※ご予約は必要ございません
※神社の祭典・婚礼等祭典斎行の際はお待ち頂く場合がございます(15分~40分)

■受付場所 ・通常は授与所(本殿東側)にて受付しております
・土日祭日等は一時的に社務所等で行います
※初宮参りは社務所にて承ります

 

文京区の観光スポットランキングTOP10 – じゃらんnet

文京区でおすすめの観光スポット245ヶ所をセレクト!おすすめの東京ドームや湯島天満宮などを口コミランキングでご紹介。文京区周辺で観光スポットを探すならじゃらんnet。 文京区でおすすめの観光スポット245ヶ所をセレクト …

 

文京区で絶対外さないおすすめ観光スポットトップ10 …

文京区 旅行ガイド 文京区 ホテル 文京区 旅館 文京区のバケーションパッケージ 文京区 観光 文京区のレストラン * TripAdvisor LLC は旅行の予約代理店ではありません。また使用料は一切かかりません。

 

文京区観光協会

文京花の五大まつりの開催期間中に開花情報等を、 東京ケーブルネットワークのライブカメラでご覧になれます。なお、開催期間中以外はご覧になれませんのでご了承ください。 文京区ホームページ 観光協会会員ページ

 

宿泊情報

上野ファーストシティホテル(全室禁煙)

都内主要箇所にアクセスが良く機能的なホテル。JR、地下鉄5駅が利用できるのに閑静で安眠を太鼓判。

施設概要 上野ファーストシティホテル(全室禁煙)
住所 〒110-0005 東京都台東区上野1-14-8
最寄り駅 JR山手線御徒町駅徒歩5分。上野駅徒歩12分。地下鉄上野広小路駅・上野御徒町駅・仲御徒町駅徒歩4分。湯島駅徒歩1分
電話番号 03-3831-8215
最安料金 5,596円~
駐車場 無し 提携駐車場(上野パーキング 24時間3000円 車両の出し入れ自由 又は1泊2000円)要予約


 

梅の名所へでかけよう