3年ぶりに新型コロナウイルス感染拡大による行動制限がない元日を迎えた。明治神宮(東京・渋谷)には初詣の参拝客が詰めかけ、コロナ禍の収束などを祈願する姿が見られた。
快晴で穏やかな陽気となった1日午後、晴れ着姿の女性や家族連れ、外国人観光客らが参拝の列に並んだ。同神宮によると、賽銭(さいせん)を投げ入れる本殿前では、2021、22年に続き入場制限を実施したほか、距離を置いて並びやすいよう目印を埋め込むといった感染対策をとった。担当者は「行動制限がなく、入国制限も緩和された影響からか、22年よりは人出が多い印象だ」と語った。
【元日】明治神宮は初詣客で混雑、分散参拝呼びかけ
東京の明治神宮では、初詣に多くの参拝客が訪れ混雑しています。 明治神宮には新型コロナの感染拡大前までは、毎年およそ300万人が初詣に訪れていましたが、ここ数年、参拝客は激減していました。 明治神宮によりますと、今年は去年よりも多くの参拝客が見込まれるということで、分散参拝を呼びかけています。
2023/01/01
2023/01/01
初詣・初日の出スポット – 全国観るなび
日本観光協会が提供する初詣情報。今月のイベント、2022-2023年全国スキー・スノーボード
初詣特集2023 ジョルダンの季節特集
2023年日本全国の初詣スポットを紹介。例年の初詣人気ランキングや初詣イベントなども。ジョルダン乗換案内ならではの乗換案内・地図・行き方案内などでおでかけをサポート。
初詣に行きたい寺社ランキング!楽天トラベル
みんなが初詣で訪れてみたいお寺・神社をチェック!厄除けやご利益も気になる初詣。新年は少し足を延ばして参拝に出かけてみませんか?こちらもチェック!参拝の疑問や作法
東京のお正月&初詣特集【2023年最新版】レッツエンジョイ東京
年末からお正月にかけて、東京・神奈川・千葉・埼玉のカウントダウンイベント、初日の出、初詣、イベントが盛りだくさん。お正月の豆知識、お正月映画、東京のおすすめイベントとおでかけ情報
正月行事の由来と過ごし方(年末年始) [暮らしの歳時記] All About
正月準備や年末年始の過ごし方、初詣などお正月に関する情報をお届け。
2022年1月5日
コロナ禍2度目の新年-各地で初詣